-
-
子供を本好きにする方法は、興味のあるジャンルの本を置いとけばいい。
2019/7/28
我が家の子供達は本が大好き。 家にはたくさんの本がありますが、子供達は万遍なく何度も何度も繰り返し読みます。 その結果、何の役に立つかどうかは分かりませんが、雑学の引き出しが相当多そう。 私はそんな雑 ...
-
-
ヘリオット先生と動物たちの8つの物語は中学年以上の子におすすめ
2019/7/27
小6の長女に「何かおすすめある?」と聞いてみたところ、スッと差し出してくれたのが「ヘリオット先生と動物たちの8つの物語」 長女が4年生の時によく読んでいた一冊です。 ヘリオット先生と動物たちの8つの物 ...
-
-
食べて始まる食卓のホネ探検で身近な骨のお勉強♪
2019/7/28
2年生の夏休みの自由研究で、魚の耳石について調べた次女。 その際の参考文献として使った本「食べて始まる食卓のホネ探検」をご紹介します。 骨好きな子供にとっては素晴らしく面白いと思います。 是非読んでい ...
-
-
鉱物の図鑑。こどもから大人まで楽しい3冊をご紹介します。
2019/7/28
鉱物大好きな長女。 パワーストーンじゃなくて、原石の方です。 今回はそんな長女が鉱物収集の参考にしている図鑑を3冊(うち1冊は鉱物じゃなくて普通の石の本)ご紹介します。 鉱物の図鑑のおすすめ3冊♪ 鉱 ...
-
-
小学生の子供達に与えて良かった本・おすすめ一覧
2019/7/27
小学生の子供達が大好きで読み倒している本をご紹介します。 我が家には本がたくさんあります。いつの間に増えたのだろうか。 子供が興味を持ったジャンルの本を購入し、そっと本棚に並べておくと、匂いでもするの ...
-
-
「ポケモンを作った男・田尻智」購入しました【感想・レビュー】
2019/5/9
小学生の子供達はポケモンが大好きです。 きっかけはクリスマスか誕生日にDSのポケモンのソフトを貰った事。 2人ともはまりにはまり、次のクリスマスもポケモンウルトラサンムーンをそれぞれ購入しました。 そ ...
-
-
霧のなかの白い犬は小6娘のおすすめの一冊【感想文・あらすじ】
2019/5/8
本大好き小6長女(図書委員)が突然私に教えてくれたお薦めの本をご紹介します。 学校の図書室で読み切ったそうで、実際に購入はしていません。 ただひたすら面白かったのだとか。 その本は、「霧のなかの白い犬 ...
-
-
LIFE人間が知らない生き方は、これからを生きる子供に読ませたい一冊
2019/6/9
小2の次女が最近持ち歩いている本をご紹介します。 「LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方」 高学年の長女はもちろん、8歳が読むにはフリガナもほとんど振っていないので難しいと思うのですが ...
-
-
魔女図鑑―魔女になるための11のレッスン(絵本)レビュー
2019/5/19
図鑑好きな小2次女(将来の夢は獣医さん)が食いついた絵本、「魔女図鑑」をご紹介します。 初版は1992年。少し前の本ですが、現代っ子にも大ウケ。 なんて軽い気持ちで読み始めた次女ですが、 と早々に諦め ...
-
-
伝記・小学生におすすめは講談社火の鳥伝記文庫【新装版も発売】
2019/7/26
小5の長女の連絡帳に「国・算・(伝記)」と書いてありました。 とのこと。 小5の国語の授業で、「伝記を読み、自分の生き方について考える」という単元があるそうです。 伝記の本、持ってて良かったー! 長女 ...