娯楽– category –
-
フルーツポンチをペットボトルのサイダー&ラムネで豪華にする方法
次女は小さい頃からあまりケーキが好きではありません。 なのでお誕生日は毎年フルーツポンチでお祝い。 これは長女が幼稚園の頃だったので10年近く前にネットで見かけた方法。 一度やったら子供達は大盛り上がり。 それから毎年お誕生日はフルーツポンチ... -
スケートボード(子供用)購入。初めて乗るのにちょうどいい♪
次女(9歳)が以前から欲しがっていたスケートボードを購入しました。 という、何とも甘すぎるご褒美で…。 大きなおもちゃ屋さんでも見たのですが、2,000円台後半~4,000円台のものはどうも頼りない作りでした。 どう考えても本格的にスケボーで遊ぶとも思... -
レゴニンジャゴー 伝説のエレメント・ドラゴン:メリュジーナ 70653レビュー
少し前まで夢中だったレゴフレンズが少し物足りなくなってきた次女(9歳)、最近はレゴニンジャゴーがお気に入りです。 男の子向けかな?と思ったのですが、細かなしかけやフィグ、物語性が女子にもグイグイくるみたい。 中でも一番のお気に入りは、「レゴ... -
葛西臨海水族園の食事と混雑状況(夏休み・春休み)【水族館の後は磯遊び♪】
葛西臨海水族園に行ってきました。 これまでに夏休み(お盆休み直前)と春休みに行きましたが、どちらも平日ならば混雑は特に気にならない程度。 駐車場も並ぶことなく入れました。 都立の水族館なので長期休暇中であっても平日は近隣の保育園などの遠足とぶ... -
UFOキャッチャーのおもちゃが面白い♪お家遊びにおすすめです
少し前に買ったUFOキャッチャー(クレーンゲーム)のおもちゃが我が家の姉妹の間でブームです。 買ってすぐ(長女が低学年)の頃は飴や小さなおもちゃを入れて遊んでいて、実のところすぐに飽きてお蔵入りしたこのUFOキャッチャー。 それがどうして今にな... -
番犬ガオガオの仕組みが秀逸。おそろしい子!【もーっとドキドキ!ネコの手MIX】
お年玉をもらったら絶対買う!と、小2次女が何ヶ月も前から宣言していたおもちゃ、番犬ガオガオ。 お年玉をもらったので、いそいそと買いに行きました。 売り場には何種類かの番犬ガオガオがありましたが、焼き魚パーツと猫の手ピンセットが付属していて、... -
大洗水族館、平日の混雑状況&すごいイルカショー【県民の日】
埼玉県民の我々は、11月14日埼玉県民の日にはるばる大洗水族館へ行ってきました。 なんと埼玉県民は本日特別割引。ありがとう茨城県さん! 埼玉県周辺の施設では混雑が予想される&公立の水族館大好き&サメが見たい!ということで、初の大洗水族館に潜入... -
親子で楽しむ歌舞伎教室@国立劇場に行ってきた【感想】
2017年、2018年と「親子で楽しむ歌舞伎教室」を続けて観に行きました。学校でチラシが配られると、 今年も行くから! と行く気満々。 初めて歌舞伎を観る前に「歌舞伎と文楽の図鑑」を読んで予習をしたものの、私も子供も歌舞伎は初めてだったのでどこまで... -
持てる水の作り方。キットがなくても材料さえあれば簡単にできます
長女の自由研究が出品された展覧会(2015年)で、「持てる水を作ってみた!」という研究を見つけました。研究のきっかけが「ネットで見つけたから」と、なんとも正直で可愛い(笑) この持てる水、最近はキットが売っていたり、ガチャガチャにも登場したり、... -
インターメディアテクの混雑状況と所要時間【無料なのにすっごい博物館in東京】
国立科学博物館に並ぶ子供達の大好きスポット「インターメディアテク」をご紹介します。 インターメディアテクは東京駅前KITTE内にある東京大学の博物館。入場無料で、我々は軽く3時間は楽しめます。 山階鳥類研究所が寄託した鳥の剥製の数は圧巻。鳥...