サイトメンテナンス中のため表示が乱れてます

英検3級・小学生の作文対策と勉強法&テキスト【一発合格しました】

※当サイトでは企業から提供された商品の紹介はしていませんが、実際に使った商品・関連商品の紹介にAmazon・楽天・Yahooショッピング等へのアフィリエイトリンクを貼り、サイトの維持運営に充てています。予めご承知おき下さい。

小4で第2回試験で5級、小5の第1回で4級に一発合格した長女。
小5の第3回試験では3級を受験して筆記・面接ともに一発合格しました。

英会話教室に通っているので耳は育っているものの、読み書きはまだ英検5級の内容をかじった程度しか習っていないためほぼ独学。

その独学すら真面目にしないダラけ娘と家庭学習を推進するのが面倒くさい私なので、とにかく分かりやすいテキストで効率よく短期集中で学べてとりあえず合格出来ればいいやというスタンスでやっています。
今回は初めての「作文」があるのでどうなることかと思いましたが、無事合格出来たので使用してテキストや勉強法などをお伝えします。

実際に受験した結果や感想は以下の記事も参考にしてください。

英検3級の合格点。合格ラインを予想【一次試験ギリギリ合格しました】

目次

英検3級に小学生が合格した時の対策

5級受験の時も勉強しない長女にびっくりしたわけですが、4級、3級を回を重ねるごとに勉強しなくなるのは何故…。

今回もまぁ直前までテキストが真っ白でこっちが焦ってしまいましたがどうにか切り抜けられました。
使用した教材は5級の時と同様、旺文社の過去問とパス単。
それ以外に私が選んだテキスト2冊を使いました。

長女が3級を受験したのは2017年度第3回。
2016年度からこれまで準2級からだった「作文」が3級でも出題されるようになったので、作文にもしっかり対応していてわかりやすいテキストをということで選んだのが「いちばんやさしい英検3級」。

小学校低学年で英検チャレンジ!という子には少し理解が難しいかもしれませんが、高学年~中学生以上で受験する子にはとても分かりやすいテキストでした。

中身はわりと細かく、イラストが豊富。
書き込んだり赤シートを使いながら勉強を進めます。

各章の最後には、実際のテスト問題に似せたレイアウトの模擬問題と解説があります。
実際に解いてみて間違ったところをすぐに見直し、理解出来そう。

新しく3級に導入された英作文にも対応しているので、中学生くらいならこの一冊で英検3級に対応出来ると思います。
あとは単語の暗記と過去問を繰り返し解くことですね。

小学生の長女は小学生のためのよくわかる英検3級合格ドリルも使ったので、これと比べると中学生向けかな?と思ったのですが、やはり情報量はいちばんやさしい英検3級の方が多いです。
完璧に英語を理解して頭に入れておきたいならこっちがおすすめ。

長女は試験前日までウダウダ過ごした結果、当日の朝から夕方の試験時間までいちばんやさしい英検3級で集中して勉強し、

長女
この本いいよ!知らなかったことが書いてあった!

と言っていました。
試験当日に知らなかったことがあったんですか…(笑)

また、小学生に作文なんて書けるわけないわ…と最初は思いましたが、長女の場合は苦手としていた並び替え問題がなくなったので、正直なところ逆にラッキーだったようにも思えます。

長女にした作文のアドバイスは、

七(母)
嘘答えてもいい!

です。

要は決められたルールに沿って、質問に対する答えとその理由を書ければ良いので、作文に対応したテキストで当り障りない受け答えをする練習をしておけばOK。
英語教室の先生も、「え?こんなひどい文でも点くれるの?って感じだったから大丈夫よwとにかく書く事!」と言っていました。

基本的な単語は書けないといけないので、英検5級4級によく出てくる単語くらいはスペルの間違いをしないで書けるように練習しておくと安心です。

この「自分で無理なく作れる文章で適当に答えちゃえばいい」というのは3級以上から行われる二次試験でも必要なスキルなので、身に着けておくと後々便利。
そんな真面目に生きなくてもいいですよという人生の学習をする機会です。

そんなわけで長女は小5で受けた英検3級試験も無事一発合格しました。
学校や塾で英検対策をしてもらえる子は別ですが、独学の場合は良いテキスト選びはかなり重要。
以下が長女が使ってテキストです。

試験の結果は以下の記事に詳しく載せてあります。

英検3級の合格点。合格ラインを予想【一次試験ギリギリ合格しました】

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次