※当サイトでは企業から提供された商品の紹介はしていませんが、実際に使った商品・関連商品の紹介にAmazon・楽天・Yahooショッピング等へのアフィリエイトリンクを貼り、サイトの維持運営に充てています。予めご承知おき下さい。
小学生の水筒の大きさは0.8Lが絶妙なサイズ【タイガー・サーモス】
子供達が通う小学校では、5月~10月は水筒を持参することになっています。
体育の時間も水筒を持って移動してるみたい。
さて、水筒を持って来いと言われて悩むのが、サイズ。
大きすぎても邪魔なような…。
でも小さいと足りなかったり、
と子供から苦情がくることも。
今日は小学校に持って行くのにぴったりな水筒のサイズを、我が家の子供達が使っている水筒(サーモス・タイガー)を見ながらお伝えします。
小学生にぴったりな水筒の容量は?
長女は1年生の時に0.8Lの水筒を用意しました。
当時まだ幼稚園だった次女は0.5L。
園児ですから、身体が小さいので0.5Lの水筒がぴったりでした。
全部飲んでしまったら幼稚園の冷水器で継ぎ足してくれてましたし。
[sc name=”suitou500″]
昨年、1年生の間も0.5L水筒を使っていた次女ですが、
と言う様になりました。
0.5Lは持ち運びには便利だけれど足りなくなるし、他の友達は大きい水筒を使っているのだとか。
確かに長女は大きいサイズを持っているのに次女だけ0.5Lというのも可哀相だし、満タンに入れて持たせても空っぽにして帰ってきます。
特に外で体育がある日は途中で水道の水を足しているのだとか。
そこで近所のお店で本人が選んだ1Lの水筒を購入しました。
[sc name=”suitou1L”]
…なんか大きい。
屋外で活動するスポーツクラブとかでものすごい水分が必要な子なら1Lどころか1.5Lくらいの大きいサイズでも良いかもしれませんが、普通に学校に持って行く分には1Lはかさばるかも…と思いました。
小学生にちょうどいい水筒の容量は0.8L
長女は0.8L水筒(ピンクの蓋)、次女は1L水筒(紺色)。
大きさはわずかな差ですが、実際に子供が肩からかけて登校したり、洗って台所で干したりすると、1Lはなかなかの存在感。
水筒の大きさは違いますが、私はどちらも満タンにはせず同じくらいの量を入れています。
暑い日や体育がある日、6時間授業の日は少し多めにしたり、暑くもないのに持って行くと言い出した日は少なめにしたり。
なので次女の水筒は大きいだけでその容量を100%使っていません。
というわけで小学生が学校に持って行くだけなら、0.8Lが絶妙なサイズ感。
特にタイガーサハラシリーズが洗いやすく小学校6年間使ってもパッキンの交換すらいらないほど丈夫だったので個人的にはおすすめしたいです。
[sc name=”suitou800″]