サイトメンテナンス中のため表示が乱れてます

畳をフローリングにリフォーム。費用と見積もりから工事までの流れの記録。

※当サイトでは企業から提供された商品の紹介はしていませんが、実際に使った商品・関連商品の紹介にAmazon・楽天・Yahooショッピング等へのアフィリエイトリンクを貼り、サイトの維持運営に充てています。予めご承知おき下さい。

戸建1階、6畳の和室をフローリングにリフォームしました。

子供部屋として利用している和室の畳をフローリングにしたいと願いつつ何年も経過し、畳の上にはピアノや学習机が増え…。

一部屋のリフォームといっても費用がどのくらいかかるのか分からないし、業者探しもどうしたら良いのか分からないまま時ばかりが過ぎてしまいましたが、この度やっとこさ念願のリフォーム工事を終えることができました。

今回行ったリフォームの内容は、

  • 畳→フローリングに変更
  • ピアノ下部分の補強
  • 押入れの解体

以上の3点。

たったこれだけの工事なのに、実際に見積もりを依頼すると何パターンもの工事の方法・予算の組み方があり、驚きました。

目次

和室→洋室リフォームの費用・期間

ビフォー

アフター

あぁ素晴らしい。
畳のカスが足に刺さることも、ダニに刺されることもありません。
私がせっせとリメイクした障子の枠との相性もいい感じじゃないですか。

リフォームを行う上で一番気になるのが、費用と期間

工事の期間は、約2日間
解体と床の基礎に1日、フローリング貼りとクロス交換に1日といった感じ。

費用は工務店・ハウスメーカーによって様々だと思いますが、参考までに我が家の場合をご紹介します。
以下にご紹介する費用の他に、消費税・現場管理費などがかかります。

畳からフローリングに変更する費用

「畳をフローリングに変える」というだけでも、畳を剥がしてフローリングを貼るだけなのか、下地からやり直すのかで工程・費用が変わります。

畳を剥がしてフローリングを貼る場合

フローリングと畳では根太と呼ばれる部分が違うとかなんとかで、組み直す必要があります。
大引はそのままで畳撤去と根太組みだけをするパターンはこちら。

  • 畳撤去
  • 根太組み
  • 断熱材
  • 下地合板
  • フローリング

以上で、14万円前後

下地から組み直す場合

下地から組み直す場合。我が家はピアノ下の補強をしてほしかったので、この方法を選択しました。

  • 畳撤去
  • 荒床撤去
  • 下地組み
  • 根太組み
  • 断熱材
  • 下地合板
  • フローリング

以上で24万円前後。+ピアノ補強は1万円。

押入れの解体費用

ビフォー

アフター

子供部屋として使っている和室では布団を敷くわけでもなく、押入れを押入れとして活用していないので、無駄に広い奥行きがもったいない!

というわけで、押入れを解体して部屋を拡張することにしました。

押入れの床はただのベニヤ敷きだったので、部屋のフローリングを繋げて敷いてもらうことに。
中段は撤去、上の棚はあれば何かと便利そうだったので残してもらいました。

  • 既存床解体
  • 敷居撤去
  • 床下地組み
  • 断熱材
  • 下地合板
  • フローリング

以上で5万8000円前後
+押入れの棚を撤去することでブサイクになる壁紙の貼り換えに15,000円
+工務店のサービスで材料代だけでハンガーパイプをつけてくれました。

押入れ解体も2パターンあり、押入れのふすまの敷居を撤去するかしないかで2万円くらいの差が出ます。
我が家は敷居は撤去の方向で。

ピアノの移動

リフォーム工事をする上で、ものすごい悩んだのがピアノの移動。
学習机は私一人の馬鹿力でリビングに移動しましたが、ピアノはさすがに無理…。

見積もりの際に相談したら、調律が狂ったり、リビングに移動する際に万が一傷がついた時の補償はできませんが…という前提で、工事前に大工さんが移動してくれることになりました。

どうやって移動するのかと思ったら、カグスベールなる秘密道具を少し持ち上げたピアノの下に挟み、滑らせて移動!

調べたら、大工さんが持ってきたのはカグスベール“プロ”

さすがプロですね。

この通り元の場所に戻ってすっきりきれいになりました。

元々、補強をしていない畳にピアノを置いていたので、重みがピアノの足4点に集中しないように専用の敷板を使用していました。

今回の工事でピアノ下の補強をしてもらいましたが、敷板は他に使い道もないのでそのまま利用する方向で。

地震対策にインシュレーターも。

ドアノブの交換

工事も残すところ押入れの壁紙だけ!というタイミングで、室内の写真を撮影しました。

…ドアノブが和風。

ドアノブを自分で交換しようか、業者さんについでに依頼しようか悩んだ結果…

室内側と廊下側を入れ替えてみた(笑)

元々廊下側に洋風のドアノブがついていたので、ちょうど良かったです。

ほら、いい感じ。

材料費・工賃¥0-
自分で出来るところは自分でしましょう。

近隣への挨拶

たった2日間の工事なので、近隣への挨拶はすべきかしなくても良いか迷ったのですが、結構大きな音がするし、屋外での作業もあったのでしておいて正解でした。


リフォーム工事は大きな出費なので行動に移すまでにかなり迷いもありましたが、本当にして良かった!

今回リフォームしない外壁や建物の構造の不安も工務店の人と話すことで解消できたし、今後の参考にもなりました。

大成功の子供部屋リフォームでした♪

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次