-
自由研究・小学3年生「魚は何を食べてるの?~魚の歯の形と食べ物のかんけい~」
何故か毎年夏休みの自由研究に情熱を燃やしている我が家の子供達。 特に次女は本気で、調べたい!と思ったテーマをとことん極めるタイプ。 私も嫌いではないので口出ししてみますが、絶対聞いてくれない(笑) そんな次女が小学3年生の夏休みに取り組んだテ... -
リアル折り紙(本)は手先が器用な小学生から大人まで楽しめます
-
葛西臨海水族園の食事と混雑状況(夏休み・春休み)【水族館の後は磯遊び♪】
葛西臨海水族園に行ってきました。 これまでに夏休み(お盆休み直前)と春休みに行きましたが、どちらも平日ならば混雑は特に気にならない程度。 駐車場も並ぶことなく入れました。 都立の水族館なので長期休暇中であっても平日は近隣の保育園などの遠足とぶ... -
ひとりでできる子どもキッチンで子供が一人料理デビューしました【対象年齢は低学年~】
-
公式ポケモンぜんこく図鑑2018は特別版を選んで正解だった【レビュー】
-
UFOキャッチャーのおもちゃが面白い♪お家遊びにおすすめです
少し前に買ったUFOキャッチャー(クレーンゲーム)のおもちゃが我が家の姉妹の間でブームです。 買ってすぐ(長女が低学年)の頃は飴や小さなおもちゃを入れて遊んでいて、実のところすぐに飽きてお蔵入りしたこのUFOキャッチャー。 それがどうして今にな... -
リアルサイズ古生物図鑑(古生代編)は子供と一緒に楽しめる傑作【感想】
-
学校では教えてくれない大切なことシリーズ(旺文社)からおすすめをピックアップしました
-
一生の図鑑(学研)は動植物の生き様から生態を知る新しい図鑑です
-
学習漫画のおすすめ。小1から大人まで楽しめて勉強になります